信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

レタス植えました

2022.05.05

浪合も暖かくなってきたので、いよいよ畑にレタスの苗を植えました。今年から借りている畑は広い!日当たりがいい!美味しく育ってくださいな。

ジャガイモ植え
息子の畑
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

凍み大根作り

浪合は標高1000m近い寒冷地です。冬になるとマイナス10℃を下回ります。そんな場所でしかできない保存食の一つが凍み大根。6年前に浪合のおじいちゃんから作り方を教わって、毎年作っています。作り方は、大根の皮をむいて、軽く茹でて、笑わらに通...
田舎暮らし日記

この話なーんだ?

これがなんの花かわかりますか? 正解は、オクラの花です。綺麗ですよね。
田舎暮らし日記

芸人さんが来たよ!

今日、なんとはらっぱに吉本の芸人「こてつ」さんが来てくれました。田舎に住みます芸人が阿智村を紹介するという内容で、はらっぱのトマト収穫体験をしてくれました。対応したは、園主の旦那。トマトの美味しい見分け方なんて話をしていて、さすが芸人さん...
田舎暮らし日記

テレビの収録がありました

先日、大阪のテレビ局ABC放送が来て、「移住しませんか?」という番組の取材に来ました。レポーターは、島田大さんというアナウンサーの方です。15分くらいの放送時間なのに、収録は2日かけて行われました。田舎の良さや近所の方々の優しさなど、視聴...
田舎暮らし日記

日々に感謝

今日ははらっぱの庭先で、友達をよんでピザパーティーをしました!ピザの材料は全部畑から!とはいきませんが、サラダの具材は畑で取れたレタスと近所の方から頂いたブロッコリー。それに醤油と油を混ぜると絶品サラダになります。 お天気がよく、美...
田舎暮らし日記

秋の味覚〜松茸〜

ご近所様からお裾分けで松茸ご飯をいただきました。息子と夫と3人でパクパク食べました。感謝です!この地域が、すごく好きだなぁ! いいにおい〜

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです