信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

息子の畑

2022.05.14

今年は2歳の息子も自分の畑を作ってみました。カボチャ、サニーレタス、サンチュ、ニンジンを植えてみた。どうなるかなぁ〜。一緒に観察していくのが楽しみです!

暑いのでパンツ一丁!
レタス植えました
ジャガイモの芽が出たよ
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

秋の恵み①

春の恵みシリーズに続き、秋の恵みシリーズもお伝えします。秋といえば、栗。息子のお散歩がてら拾ったり近所のおばあちゃんに手伝ってもらったりして栗を拾いました。早速、剥いて栗おこわを作りました。栗は剥くのが大変だけど、美味しさは格別!夜な夜な...
田舎暮らし日記

トマトだって。。。

トマトだって、傷を負ったら痛いんです。折れてしまったら、痛いんです。そんなトマトには、包帯をしてあげましょう!そして、お大事にって優しい言葉をかけてあげましょう!トマトだって生きているんです。 痛いの痛いの飛んでけー!
田舎暮らし日記

新しいハウスが完成

今年から新しいトマトハウスができました!今までは譲っていただいたハウスで、トマトを育てるのには、ちょっと背が低かったのです。今回は、背も高くて、開放的! 雨が降ったら息子の遊び場にもなりまそう!笑 今年もここで美味しい...
田舎暮らし日記

とうもろこしの出荷

今年は初めて出荷用のとうもろこしを育ててみました🌽無農薬で作るのは難しいとうもろこしだけど、なんとか出荷できるように育ちました。 虫食いのものは、家用。たくさんあるので庭で釜茹で。 残火は、むっ...
田舎暮らし日記

ジャガイモ植え

今年は友達の子供が来てくれて一緒にジャガイモ植え。子供たちはスコップの取り合いでケンカしながらもお手伝い。顔が泥んこになって、頑張ってくれました。収穫も一緒にしようとお約束。
田舎暮らし日記

無人販売@銀河もみじキャンプ場

高原・無農薬トマトの無尽販売をオープンしてます。大自然の浪合の中で、あまーいトマトを丸かじり!何という贅沢でしょう!販売スペースを設けてくれたキャンプ場さんにも感謝です!みんな、この浪合を盛り上げていこう!という想いがあってお互い協力しよ...

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです