田舎暮らし日記 ラジオデビュー この前ラジオデビューしちゃいました。地元ママがパーソナリティをつとめている手作りラジオ「ほっこりあちラジオ」に銀命水サイダーをとりあげていただき、お話しさせていただきました。 今手作りでラジオが作れちゃいんですね!動画よりは音声だけ... 2023.09.06 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 民泊のお客様 少しずつ民泊のお客様も来ていただいています。去年もいらしたファミリー、お友達、お友達のお友達などなど、わが家には小さい子たちがいていろいろお願いしてしまうことが多いのですが、快く理解してくださりお泊りいただいています。 これからもま... 2023.08.21 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 父の背中を見て育つ 父ちゃんがトマトの箱詰めをしている横で、いつのまにか3歳の息子も見様見真似で箱詰めをしていました。しかも、トマトとトマトの隙間に新聞紙をキレイに詰めて、割れてるトマトははじいて。よく見てるんだなーと感心させられた瞬間です^_^ 2023.08.14 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 トマト始まりました トマトの出荷が始まりました!今年は赤みもバッチリ!味もジューシーで甘いです! 3歳の息子も父ちゃんの仕事を見ながら、パッキング(笑)将来が楽しみです。 真似をしたいお年頃 2023.08.02 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 暑い日は この連休暑いー。わがやの3さい坊主は、はだかんぼうで水遊び。でもいきなり、ノコギリを持ってきて、枝をぎこぎこ。自然の中は、遊ぶものがいっぱいでいいね!(姿が原始人みたいで笑った!) 2023.07.17 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 一人前 3歳の息子が、思ったよりしっかりとパッキングを手伝ってくれてびっくり!もうすっかり一人前だなってうれしく思いました。お昼ご飯も五平餅とラーメンを食べ、胃袋もすっかり一人前です笑 親子の連携 2023.06.25 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 わが家のまるこめ君 自家製味噌をお分けするためにラベルを作ってみました!ラベルにはわが家のまるこめ君を!はらっぱのマルコメ味噌。おいしいですよー! はらっぱのマルコメ3歳児 2023.06.15 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 ありがとう この度、我が家の軽トラが終わりを迎えました。ある日、パッキッと音がして、ボディが割れてしまい、これ以上運転するのは危険とのこと。 6、7年働いてくれた軽トラさん、ありがとう。 真ん中あたりが折れてしまった 2023.06.14 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 梅仕事 今年も梅シロップを作ります。3歳になったむっちゃんが手伝ってくれて、梅を割ってくれました。母は、梅を梅割り機にのせ、むっちゃんが割るという連携です。頼もしいお兄ちゃんです。もちろん、自分で食べたいから一生懸命なんですが笑 2023.06.07 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 新しい家族 私たちに新しい家族が増えて1ヶ月が経ちました。長女の樹季です。四季折々の樹木のように人々を癒し、またたくましく育って欲しいという想いで名付けました。 あと、魔女の宅急便のキキも兼ねています。 これからの成長が楽しみです。どうぞ... 2023.05.12 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 はたけ仕事 浪合も暖かくなって来て、畑仕事がはかどります。3歳の息子も朝から畑に行くと言って、いっちょ前に仕事をしてくれます。今日は、サニーレタスにお水をまき、ブロッコリーの苗を植えました。今日はこどもの日なので、午後は息子とばあばと旦那でお出かけ。... 2023.05.05 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 醤油作り 今年は醤油作りに挑戦!去年はお友達のを見させてもらったけど、今年は自分たちが育てた大豆で作ってみたいとのことで、自分家用に一樽作ることになりました!ちょうど友達が遊びに来てくれたので、一緒にまぜまぜ。近所に引越して来たママさんも興味がある... 2023.04.30 田村沙織 田舎暮らし日記