田舎暮らし日記 イベント「移住特区カフェ」 今日は、はらっぱ初のイベント「移住特区カフェ」という豊丘村の協力隊の企画で、1日だけのカフェをしました。 分かりやすいように看板をつけました! その方がコーヒーを入れていただき、私がトマトスープを出しました。 コーヒーコ... 2019.10.18 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 初挑戦! 夏に収穫したブルーベリーでシロップを作ってみようと思い、氷砂糖につけてみました。初めての挑戦なので、どうなるか楽しみです。 おいしくなーれ! 完成したものは、12月に行われる手作り結婚式の披露宴に提供します! 2019.10.15 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 ちょっと収穫してみた 今日は、お天気がすごく良かったので、外で作業をしてみました。何をしようかなって考えてたら、サツマイモがそろそろ収穫できる頃ではないかと思い、ちょっと収穫してみました。 いい感じ〜! 大きい芋がありましたー!なんのお料理にしよう... 2019.10.09 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 時間があったので 今日は、午後何もなかったしお天気悪かったから、家の整頓をしていました。まずは、椅子の脚に傷がつかないようにフェルトを取り付けました。はらっぱのフローリングは、天然無垢材なので傷がつきやすいんです。なので、家にあったフェルトを切って、紐で縛... 2019.10.08 田村沙織 田舎暮らし日記
田舎暮らし日記 冬支度 第1弾 今日は何もない日なので、はらっぱが迎える初めての冬に備えようと思います!その前に、朝ご飯のパンのお供にカボチャスープを作りました。地元産のカボチャは、甘みが詰まってておいしいです。簡単にできるので、パンの日の定番になりそうです。 ... 2019.10.06 田村沙織 田舎暮らし日記
農園日記 ご馳走! 今日夕飯を近所のおじさん宅で夫婦でご馳走になりました。 昨日、畑で作業をしていたら、向かいの家のベランダから『明日6時に夕飯食べに二人おいで』と声を掛けてくれたのです。 若い頃おじさんは板前で、何度かご馳走になっていますが、ど... 2019.10.04 田村拓歩 農園日記
田舎暮らし日記 気の合う仲間と 今日は地元食材を使ったお菓子作りを気の合うお仲間達とやりました。今年から、お菓子作りが好き、カフェっぽいことをやってみたいという同じ村の同じ想いの女性達と集まって、イベント出店のために研究をしています。 今日は、試作会ということで、... 2019.10.03 田村沙織 田舎暮らし日記
農園日記 大根 大根が順調に生育しています!品種は耐病総太りという定番の青首大根です。 去年は種をまく時期が遅く、大きくならずに成長が止まってしまい、さらに猿に食べられましたが、今年は播種時期も良く、また9月の気候にも恵まれたと思います。 大... 2019.10.03 田村拓歩 農園日記
農園日記 自己啓発 昨日、商工会主催の創業塾を受講してきました。 起業する為の心構えや、ポイントを学びながら事業計画を作成していきます。昨日は販路開拓についての講義でした。 今年から自営業として農業と民泊を経営しているわけですが、漠然としたイメー... 2019.10.01 田村拓歩 農園日記
田舎暮らし日記 頂きものの幸せ 今日は、村の方々からたくさん旬のものをいただきました。 まずは、梨!傷物だからと言われていただいたのですが、全く気にならない傷です。しかも、こんなにたくさん! 豊水の梨です そして、近所のおばあちゃんから、「栄養をつけ... 2019.10.01 田村沙織 田舎暮らし日記
農園日記 トマト収穫 2棟のビニールハウスで無農薬無化学肥料で栽培しているトマトも、収穫終わりに近づいています。 最盛期よりは皮が硬くなってきましたが、甘みは強くなっています。 甘い中にもトマト独特の青臭さの香りと、ツヤツヤで綺麗なトマトを見ている... 2019.09.30 田村拓歩 農園日記
田舎暮らし日記 はらっぱのおいしいご飯 先日作った無農薬トマトピューレでカレーを作りました。市販のカレールーが体に良くないと聞いたので、スパイスの効いたカレーパウダーと無添加白だし、自家製味噌を入れた手作りカレーです!トマトピューレがトロトロしているので、トロトロ感もバッチリ!... 2019.09.29 田村沙織 田舎暮らし日記