信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

エンドウ大好き

2021.06.23

1歳の息子とエンドウを収穫です。息子は器用にエンドウのサヤを取り、種を出してつまんで食べるのです。かわいい姿。いっぱい食べて、元気に遊んでね。

トマト植えてます
なんの花?
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

今年も摘みました

今年も近所のおばあちゃんで、ブルーベリーを摘ませていただきました。粒が大きくて甘くて美味しい!1時間半で約3kgとれたので、ジャムをたくさん作りました!
田舎暮らし日記

とうもろこしの出荷

今年は初めて出荷用のとうもろこしを育ててみました🌽無農薬で作るのは難しいとうもろこしだけど、なんとか出荷できるように育ちました。 虫食いのものは、家用。たくさんあるので庭で釜茹で。 残火は、むっ...
田舎暮らし日記

山の恵み④

今日はご近所のおじいちゃんから頂いたおこぎを紹介します。トゲトゲの枝に付いている葉っぱのような山菜。茹でて食べるとキュッキュっという歯応え。 おこぎ 茹でたおこぎは新玉ねぎのスライスと一緒に、はらっぱ特製エゴマ油をかけて食べる...
田舎暮らし日記

親子でフキ採り

家の敷地内にフキがはえてる。自然の恵みがありがたい!息子と一緒にフキをとったら、なんと息子は一生懸命葉っぱを入れてくれてる(笑)可愛いから、許してしまう!旦那さんが、フキ好きなので煮てあげよう!
田舎暮らし日記

育苗中

今年もサニーレタスとトマトを栽培するので、苗を育ててます。毎日の温度、水の管理が大変ですが、少しでもサボると大事な苗が死んでしまします。 浪合には、大きなガラスハウスがあってそこをお借りして苗を育ててます。農業仲間がいるので、お話し...
田舎暮らし日記

山の恵み③

今日は、私の大好きなコシアブラです!これはもう絶品!秘密の場所に生えていて、それをいただきました。もちろん、天ぷらです。色も綺麗ですねー!

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです