信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

息子の畑

2022.05.14

今年は2歳の息子も自分の畑を作ってみました。カボチャ、サニーレタス、サンチュ、ニンジンを植えてみた。どうなるかなぁ〜。一緒に観察していくのが楽しみです!

暑いのでパンツ一丁!
レタス植えました
ジャガイモの芽が出たよ
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

はらっぱクラブ②

昨日は第二回のはらっぱクラブでした。午前中の大雨が嘘のように晴れて、3家族が参加してくれました。7月の回が中止になったので、草がボーボー。暑い中、3時間ほど作業して、その後は流しそうめん!子どもたちが作ってくれました。草がいっぱいがんばれー...
田舎暮らし日記

マルシェスタート

今日から土日祝日だけの治部坂マルシェを開催します!今年は、屋台がパワーアップしておしゃれになりました😃はらっぱでのトマト、浪合のおじいちゃん&おばあちゃんが作った野菜を販売してます。ぜひお近くに来た際は、お立ち寄りください。
田舎暮らし日記

青空の下で育ってます

春に植えたじゃがいもがスクスク育ってます。この日は8キロになった我が子を背負いながら、じゃがいもの芽かきをしました。収穫体験のためのじゃがいも。我が子の離乳食のためのじゃがいも。子供が産まれてより一層食への安全性を考えるようになりました。我...
田舎暮らし日記

みんなのしごと

お休みの日に、みんなでお仕事。4歳の息子がめっちゃ張り切ってやってくれた!1歳の娘もマネをして色々やってくれた!いつのまにか、飽きたら軽トラにぶら下がって筋トレしてた(笑)こんな家族の時間もステキよね。
田舎暮らし日記

今年も摘みました

今年も近所のおばあちゃんで、ブルーベリーを摘ませていただきました。粒が大きくて甘くて美味しい!1時間半で約3kgとれたので、ジャムをたくさん作りました!
田舎暮らし日記

お久しぶりです

寒かった浪合にも春が来て、新しいシーズンが始まりました!早速味噌作りです。去年地元のママたちと作った大豆で味噌にしました。本当はママたちと作業をしたかったのですが、旦那の連絡が遅く皆さん地元に帰られていて涙それでも新婚のご夫婦が来てくれて一...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ