信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

治部坂マルシェ

2021.08.13

今日の治部坂マルシェはあいにくの雨の中でも、お隣の下條村の無農薬農家さん、そして伊那谷ベイクのマフィンもあります!ぜひお立ち寄りください!

伊那谷ベイクさん
はらっぱ
下條村の農家さん
トマト収穫体験
治部坂マルシェの仲間たち
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

プレゼント

うちはあまり息子におもちゃやお洋服を買わないのですが、これは即決でした!近くの家の方が作っている木の椅子と時計。釘を使っておらず、安全でしかもかわいい!来週の紅葉まつりにも出店されるので、ぜひ見に来てください!なんと!3500円!一目惚れで...
田舎暮らし日記

家族で芋掘り

今日はお天気が良かったので家族でサツマイモ堀りをしました。本当はお友達家族と一緒にする予定が、朝息子が微熱。。。これはまずいと思い、家族だけでやりました。夫が草刈り。私が芋掘り。息子が砂場用のダンプトラックに芋を入れてコンテナへ。2歳の息子...
田舎暮らし日記

大根の季節

大根の季節になりました。はらっぱで採れた大根が出荷されていきます。畑の土が砂っぽいおかげで、大根が丸々太って美味しそうです。大根料理をいろいろやろうと思っています。まずは、カクテキを作ってみました。このキムチの素もオススメです!農協で買いま...
田舎暮らし日記

小豆をまきました

自分で作った小豆が美味しいので、毎年少しずつですが、小豆を作っています。自分たちでもタネを用意したのですが、近所の方から苗が余ったからどう?と声をかけてくださり、いただきました。収穫が楽しみです。アンコ、赤飯、ぜんざいなど今から何を作ろうか...
田舎暮らし日記

みんなのしごと

お休みの日に、みんなでお仕事。4歳の息子がめっちゃ張り切ってやってくれた!1歳の娘もマネをして色々やってくれた!いつのまにか、飽きたら軽トラにぶら下がって筋トレしてた(笑)こんな家族の時間もステキよね。
田舎暮らし日記

トマト日記①

はらっぱの顔であるトマトの栽培が本格的に始まりました。育てた苗を栽培するハウスに植えていきます。今年は去年よりちょっと多めの800株を植えるそうです。甘くなーれとおまじないをかけて、心を込めて植えていきました。トマトの苗たちひたすら植える当...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ