信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

山の恵み③

2020.05.05

今日は、私の大好きなコシアブラです!これはもう絶品!秘密の場所に生えていて、それをいただきました。もちろん、天ぷらです。色も綺麗ですねー!

山の恵み②
山の恵み④
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

プチマルシェのオープンです!

浪合の治部坂高原にある峠のパン屋「キッチンストーブ」さんで、プチマルシェをオープンしました!メインのトマトに加え、じゃがいもを販売しています。今年はなんとホオズキも登場!ぜひお立ち寄りくださいませ(*^ω^*) はらっぱ プ...
田舎暮らし日記

時間があったので

今日は、午後何もなかったしお天気悪かったから、家の整頓をしていました。まずは、椅子の脚に傷がつかないようにフェルトを取り付けました。はらっぱのフローリングは、天然無垢材なので傷がつきやすいんです。なので、家にあったフェルトを切って、紐で縛...
田舎暮らし日記

なんの花?

このキレイなお花はなんの花だと思いますか? 正解は、花豆の花です。花豆というだけあって、花がキレイなお豆。標高が高いところでしか、育たないと言われています。なので、日本にある殆どの花豆は中国産。国産花豆は、貴重です。標高950mのこ...
田舎暮らし日記

ひいじいとひ孫

ひいじいとひ孫のような写真です。近所のじいじに火のつけ方を教わって、あおっている2歳児。同じ動きをしている2人がおもしろくて写真を撮ってしまいました。本当のひ孫のように育ててくれるこの地域に感謝です。 早すぎてうちわが写真に写ってな...
田舎暮らし日記

トマト植えてます

はらっぱの名物品の大玉トマト。今年も植え付けが始まりました。新しいハウスは天井が高いから、トマトものびのびできて、気持ちがいいだろうなぁ〜。今から収穫が楽しみです!
田舎暮らし日記

花豆が実ってます

心配だった花豆のサヤを見つけました!花が咲いてから、雨続きだったので、実がなるかなぁと心配でした。でも、まだ小さめ。雨もありがたいのですが、お日様が欲しい今日この頃です。 サヤを発見! 赤い花豆のお花

最近の投稿

  • トマトの定植
  • はらっぱクラブ
  • 思ったよりできる
  • ジャガイモの芽が出たよ
  • 息子の畑

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • トマトの定植
    • はらっぱクラブ
    • 思ったよりできる
    • ジャガイモの芽が出たよ
    • 息子の畑

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです