信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

トマトだって。。。

2020.07.29

トマトだって、傷を負ったら痛いんです。折れてしまったら、痛いんです。そんなトマトには、包帯をしてあげましょう!そして、お大事にって優しい言葉をかけてあげましょう!トマトだって生きているんです。

痛いの痛いの飛んでけー!
ジャガイモがいい感じです!
この話なーんだ?
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

山の恵み④

今日はご近所のおじいちゃんから頂いたおこぎを紹介します。トゲトゲの枝に付いている葉っぱのような山菜。茹でて食べるとキュッキュっという歯応え。おこぎ茹でたおこぎは新玉ねぎのスライスと一緒に、はらっぱ特製エゴマ油をかけて食べるととても美味しい!...
田舎暮らし日記

みそつくり

今日は、友達と一緒に味噌作り。はらっぱで育てた大豆を使って作りました。息子も手伝ってくれて(邪魔してくれて?笑)、楽しい時間でした。来年は、仲間うちみんなで大豆を育てて、味噌作りを計画中です!つぶした大豆大豆をたくまぜまぜ
田舎暮らし日記

新しいハウスが完成

今年から新しいトマトハウスができました!今までは譲っていただいたハウスで、トマトを育てるのには、ちょっと背が低かったのです。今回は、背も高くて、開放的!雨が降ったら息子の遊び場にもなりまそう!笑今年もここで美味しいトマトを作っていきます!
田舎暮らし日記

育苗中

今年もサニーレタスとトマトを栽培するので、苗を育ててます。毎日の温度、水の管理が大変ですが、少しでもサボると大事な苗が死んでしまします。浪合には、大きなガラスハウスがあってそこをお借りして苗を育ててます。農業仲間がいるので、お話ししたり相談...
田舎暮らし日記

こまんばマルシェ

初めてのこまんばマルシェに出店!沢山の方に来ていただきました。いろいろな方と繋がる場っていいですね。ガレットのキッチンカーのモンドさんでは、ケールと甘長を使っていただき、最高においしかったです。
田舎暮らし日記

青空の下で育ってます

春に植えたじゃがいもがスクスク育ってます。この日は8キロになった我が子を背負いながら、じゃがいもの芽かきをしました。収穫体験のためのじゃがいも。我が子の離乳食のためのじゃがいも。子供が産まれてより一層食への安全性を考えるようになりました。我...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ