信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

トマトだって。。。

2020.07.29

トマトだって、傷を負ったら痛いんです。折れてしまったら、痛いんです。そんなトマトには、包帯をしてあげましょう!そして、お大事にって優しい言葉をかけてあげましょう!トマトだって生きているんです。

痛いの痛いの飛んでけー!
ジャガイモがいい感じです!
この話なーんだ?
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

テレビの収録がありました

先日、大阪のテレビ局ABC放送が来て、「移住しませんか?」という番組の取材に来ました。レポーターは、島田大さんというアナウンサーの方です。15分くらいの放送時間なのに、収録は2日かけて行われました。田舎の良さや近所の方々の優しさなど、視聴者...
田舎暮らし日記

家族で芋掘り

今日はお天気が良かったので家族でサツマイモ堀りをしました。本当はお友達家族と一緒にする予定が、朝息子が微熱。。。これはまずいと思い、家族だけでやりました。夫が草刈り。私が芋掘り。息子が砂場用のダンプトラックに芋を入れてコンテナへ。2歳の息子...
田舎暮らし日記

とうもろこしの出荷

今年は初めて出荷用のとうもろこしを育ててみました🌽無農薬で作るのは難しいとうもろこしだけど、なんとか出荷できるように育ちました。虫食いのものは、家用。たくさんあるので庭で釜茹で。残火は、むっちゃんが消防の姿で火消しをしてくれました🤣
田舎暮らし日記

トマト始まりました

トマトの出荷が始まりました!今年は赤みもバッチリ!味もジューシーで甘いです!3歳の息子も父ちゃんの仕事を見ながら、パッキング(笑)将来が楽しみです。真似をしたいお年頃
田舎暮らし日記

こまんばマルシェ

初めてのこまんばマルシェに出店!沢山の方に来ていただきました。いろいろな方と繋がる場っていいですね。ガレットのキッチンカーのモンドさんでは、ケールと甘長を使っていただき、最高においしかったです。
田舎暮らし日記

おもしろ野菜①

夏が近づき、野菜が収穫できるようになってきました。そこで、なんでこうなっちゃったのー?!というおもしろ野菜を紹介いたします。足組み大根なんか、優雅に足を組んでいる大根。そして、ちょっとセクシー。まさに、大根足です!オフィシャルひげナスリズム...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ