信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

トマトだって。。。

2020.07.29

トマトだって、傷を負ったら痛いんです。折れてしまったら、痛いんです。そんなトマトには、包帯をしてあげましょう!そして、お大事にって優しい言葉をかけてあげましょう!トマトだって生きているんです。

痛いの痛いの飛んでけー!
ジャガイモがいい感じです!
この話なーんだ?
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

民泊 はらっぱの紹介

民泊をするために、築120年ほどの家をリノベーションして、5ヶ月がたちました。(あっという間ですね)思えば、去年の8月に大工さんが入ってくださって、基礎や新しい壁、床を作ってくださいました。木の匂いがまだ残っている「はらっぱ」です。そんな...
田舎暮らし日記

セミドライトマトに挑戦!

セミドライトマトを作ってみました。まずは、トマトを適当に切って、網の上に置いて、1日天日干しに。そうしたら、オーブンで140度で1時間。はじめての挑戦で、トマトが焦げてしまっいました。なので、完成の写真は無く。。。また、挑戦してみよう!そ...
田舎暮らし日記

ジャガイモの芽が出たよ

ジャガイモの芽が出ました!出てきたところのマルチを破るお手伝い^_^
田舎暮らし日記

はらっぱの好きな場所

今日は、私のお気に入りの場所を紹介します。 まず、外の景色!はらっぱの縁側から見えるこの景色は、訪れた方がみな、「いいね!」と言ってくださる景色です。季節折々の表情を見せてくれる自然豊かな景色。 今度は家の中。はらっぱのシンボ...
田舎暮らし日記

浪合にも春が来ました

浪合の一本桜の御所桜が満開です。はらっぱからみる御所桜は、後ろが大川入山でとても綺麗です。今年は、stayhomeでおうちにいることが大事。来年はたくさんの方に愛でていただきたいなと思います。
田舎暮らし日記

レタスの出荷が始まっています!

6月に入って、サニーレタスの出荷が本格的に始まっています。はらっぱの無農薬サニーレタスは、主に名古屋に出荷したり阿智村の公社に出荷したり。阿智村周辺の方は、阿智のスーパーのコープに行っていただければ、お買い求めができます。今年のレタスは、...

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです