信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

この話なーんだ?

2020.08.06

これがなんの花かわかりますか?

正解は、オクラの花です。綺麗ですよね。

トマトだって。。。
プチマルシェのオープンです!
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

テレビの収録がありました

先日、大阪のテレビ局ABC放送が来て、「移住しませんか?」という番組の取材に来ました。レポーターは、島田大さんというアナウンサーの方です。15分くらいの放送時間なのに、収録は2日かけて行われました。田舎の良さや近所の方々の優しさなど、視聴...
田舎暮らし日記

トマト日記①

はらっぱの顔であるトマトの栽培が本格的に始まりました。育てた苗を栽培するハウスに植えていきます。今年は去年よりちょっと多めの800株を植えるそうです。甘くなーれとおまじないをかけて、心を込めて植えていきました。 トマトの苗たち ...
田舎暮らし日記

トマト日記

ハウスのトマトが成長してます。もっともっと成長できるようにハウスの上に針金を引いて、そこに紐を吊るし、トマトとくっつけて、トマトが上に伸びていくサポートをします。 最近の蒸し暑さで、ハウスの中での作業は汗がびっしょり。熱中症...
田舎暮らし日記

治部坂もみじ祭り2020

今日は治部坂高原のもみじ祭りでした。紅葉がいい感じで、とても綺麗です。野菜販売を行いました。沢山のお店が出て、よかったです!来年も楽しみー! メインストリート はらっぱのお野菜
田舎暮らし日記

トマトの定植

いよいよトマトの苗を植えました。今年も美味しいトマトになってほしいです!今年は少し賢くなった2歳の息子が畝と畝の間でボール遊びをしています(笑)
田舎暮らし日記

地元の中学校にて

地元の中学校の学習で、アイターンで農家している人たちに話を聞くという学習のゲストに呼んでいただきました。子供たちからは、「阿智村の魅力ってなんですか?」や「なぜ農業をしようと思ったんですか?」という質問があり、私たちも伝えたいことがたくさ...

最近の投稿

  • 家族で芋掘り
  • こまんばマルシェ
  • はらっぱクラブ②
  • じゃがいも収穫
  • まねっこ大好き

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 家族で芋掘り
    • こまんばマルシェ
    • はらっぱクラブ②
    • じゃがいも収穫
    • まねっこ大好き

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです