信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

まねっこ大好き

2022.07.15

私が草取りをしていたら、息子も軍手を取ってきて手伝ってくれました。草刈機は、大人になったら手伝ってくれるそうです。

トマトの定植
じゃがいも収穫
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

新しいハウスが完成

今年から新しいトマトハウスができました!今までは譲っていただいたハウスで、トマトを育てるのには、ちょっと背が低かったのです。今回は、背も高くて、開放的! 雨が降ったら息子の遊び場にもなりまそう!笑 今年もここで美味しい...
田舎暮らし日記

トマト日記①

はらっぱの顔であるトマトの栽培が本格的に始まりました。育てた苗を栽培するハウスに植えていきます。今年は去年よりちょっと多めの800株を植えるそうです。甘くなーれとおまじないをかけて、心を込めて植えていきました。 トマトの苗たち ...
田舎暮らし日記

育苗中

今年もサニーレタスとトマトを栽培するので、苗を育ててます。毎日の温度、水の管理が大変ですが、少しでもサボると大事な苗が死んでしまします。 浪合には、大きなガラスハウスがあってそこをお借りして苗を育ててます。農業仲間がいるので、お話し...
田舎暮らし日記

治部坂マルシェ

今日の治部坂マルシェはあいにくの雨の中でも、お隣の下條村の無農薬農家さん、そして伊那谷ベイクのマフィンもあります!ぜひお立ち寄りください! 伊那谷ベイクさん はらっぱ 下條村の農家さん
田舎暮らし日記

気の合う仲間と

今日は地元食材を使ったお菓子作りを気の合うお仲間達とやりました。今年から、お菓子作りが好き、カフェっぽいことをやってみたいという同じ村の同じ想いの女性達と集まって、イベント出店のために研究をしています。 今日は、試作会ということで、...
田舎暮らし日記

今年初のお客様

昨日、今年初のお客様がはらっぱに来てくれました。今子供が小さいので、民泊の営業はしてなかったのですが、お友達ということもあり子供がいても民泊できるのかやってみたいというということもありで、泊まっていただきました!久しぶりにお客様と話せて楽...

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです