信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

まねっこ大好き

2022.07.15

私が草取りをしていたら、息子も軍手を取ってきて手伝ってくれました。草刈機は、大人になったら手伝ってくれるそうです。

トマトの定植
じゃがいも収穫
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

お久しぶりです

寒かった浪合にも春が来て、新しいシーズンが始まりました!早速味噌作りです。去年地元のママたちと作った大豆で味噌にしました。 本当はママたちと作業をしたかったのですが、旦那の連絡が遅く皆さん地元に帰られていて涙 それでも新婚のご...
田舎暮らし日記

ちょっと収穫してみた

今日は、お天気がすごく良かったので、外で作業をしてみました。何をしようかなって考えてたら、サツマイモがそろそろ収穫できる頃ではないかと思い、ちょっと収穫してみました。 いい感じ〜! 大きい芋がありましたー!なんのお料理にしよう...
田舎暮らし日記

トマトの定植

いよいよトマトの苗を植えました。今年も美味しいトマトになってほしいです!今年は少し賢くなった2歳の息子が畝と畝の間でボール遊びをしています(笑)
田舎暮らし日記

ジャガイモがいい感じです!

ジャガイモ収穫できました!今年は、メークインとキタアカリを植えてています。メークインは煮崩れしないし、なんたって来年の5月ごろまで食べられるから、とても優秀な冬の食材になります。キタアカリは、ホクホクするからポテサラやコロッケにぴったり!...
田舎暮らし日記

梅の季節になりました!

毎年この時期の楽しみは梅シロップを作ること!去年は、5キロくらいつけて、畑作業の休憩中に頂いてます。いつもお世話になっているおばあさんから、梅を1kgいただいて、早速つけてみました。梅をわる作業も楽しい〜。溶けていく様子を見るのも楽しい〜...
田舎暮らし日記

治部坂マルシェの仲間たち

毎週末行なっている治部坂マルシェですが、浪合のおじいちゃんたちのお野菜も加わって、賑やかになっております!ありがたいですね!とうもろこしや浪合じじのお野菜セットが人気です! お野菜セットが500円!

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです