信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

ジャガイモ植え

2022.05.04

今年は友達の子供が来てくれて一緒にジャガイモ植え。子供たちはスコップの取り合いでケンカしながらもお手伝い。顔が泥んこになって、頑張ってくれました。収穫も一緒にしようとお約束。

ひいじいとひ孫
レタス植えました
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

トマト日記①

はらっぱの顔であるトマトの栽培が本格的に始まりました。育てた苗を栽培するハウスに植えていきます。今年は去年よりちょっと多めの800株を植えるそうです。甘くなーれとおまじないをかけて、心を込めて植えていきました。 トマトの苗たち ...
田舎暮らし日記

日々に感謝

今日ははらっぱの庭先で、友達をよんでピザパーティーをしました!ピザの材料は全部畑から!とはいきませんが、サラダの具材は畑で取れたレタスと近所の方から頂いたブロッコリー。それに醤油と油を混ぜると絶品サラダになります。 お天気がよく、美...
田舎暮らし日記

ライダーが来た!

先週末、主人の友人が泊まりに来てくれました。ライダーの仲間を連れて、紅葉の中をツーリングしたようです。その仲間達が熱い方々で、夜な夜なこれからの生き方、農業の大切さを語り合いました。そして、来年の春から農業に興味がある人たちを呼んで農業体...
田舎暮らし日記

一人前

3歳の息子が、思ったよりしっかりとパッキングを手伝ってくれてびっくり!もうすっかり一人前だなってうれしく思いました。お昼ご飯も五平餅とラーメンを食べ、胃袋もすっかり一人前です笑 親子の連携
田舎暮らし日記

芸人さんが来たよ!

今日、なんとはらっぱに吉本の芸人「こてつ」さんが来てくれました。田舎に住みます芸人が阿智村を紹介するという内容で、はらっぱのトマト収穫体験をしてくれました。対応したは、園主の旦那。トマトの美味しい見分け方なんて話をしていて、さすが芸人さん...
田舎暮らし日記

青空の下で育ってます

春に植えたじゃがいもがスクスク育ってます。この日は8キロになった我が子を背負いながら、じゃがいもの芽かきをしました。収穫体験のためのじゃがいも。我が子の離乳食のためのじゃがいも。子供が産まれてより一層食への安全性を考えるようになりました。...

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです