信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

出荷のお手伝い

2024.08.27

今年は出荷の時に4歳息子が大活躍。息子がシールをはがしてくれて、私がはっていく。チームワークバッチリで、仕事が早く終わって、息子に感謝です!

とうもろこしの出荷
みんなのしごと
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

トマト日記①

はらっぱの顔であるトマトの栽培が本格的に始まりました。育てた苗を栽培するハウスに植えていきます。今年は去年よりちょっと多めの800株を植えるそうです。甘くなーれとおまじないをかけて、心を込めて植えていきました。トマトの苗たちひたすら植える当...
田舎暮らし日記

リフォーム①断熱編

このお家は築130年。いろいろ隙間が空いているので、思いきってリフォームをすることにしました。今回紹介するのは、断熱!部屋を温めても温かい空気が屋根から逃げてしまう、、、そこで、屋根裏に断熱材を吹き付けることにしました。吹き付ける素材はなん...
田舎暮らし日記

ジャガイモ植え

今年は友達の子供が来てくれて一緒にジャガイモ植え。子供たちはスコップの取り合いでケンカしながらもお手伝い。顔が泥んこになって、頑張ってくれました。収穫も一緒にしようとお約束。
田舎暮らし日記

畑の準備

新しくハウスの横に畑を借りました。水はけがいいように夫が重機で溝を掘る。それを見守る息子。いろいろお手伝いができる年になりました。
田舎暮らし日記

この話なーんだ?

これがなんの花かわかりますか?正解は、オクラの花です。綺麗ですよね。
田舎暮らし日記

トマト収穫体験

先日、お友達のご家族が遊びに来てくださいました。子供たちと一緒にトマトの収穫体験です!むつきもTくんも、大興奮!その場でトマトをパクパク。美味しかったのか、食べるのが止まらない(笑)ぜひ、また遊びにきてね!一般の方々向けにも収穫体験を行なっ...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ