信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

エンドウ大好き

2021.06.23

1歳の息子とエンドウを収穫です。息子は器用にエンドウのサヤを取り、種を出してつまんで食べるのです。かわいい姿。いっぱい食べて、元気に遊んでね。

トマト植えてます
なんの花?
田舎暮らし日記
田村沙織
農園・民泊はらっぱ

関連記事

田舎暮らし日記

ジャガイモがいい感じです!

ジャガイモ収穫できました!今年は、メークインとキタアカリを植えてています。メークインは煮崩れしないし、なんたって来年の5月ごろまで食べられるから、とても優秀な冬の食材になります。キタアカリは、ホクホクするからポテサラやコロッケにぴったり!...
田舎暮らし日記

今年初のお客様

昨日、今年初のお客様がはらっぱに来てくれました。今子供が小さいので、民泊の営業はしてなかったのですが、お友達ということもあり子供がいても民泊できるのかやってみたいというということもありで、泊まっていただきました!久しぶりにお客様と話せて楽...
田舎暮らし日記

大根植えてます

大根を植えました。この畑は、砂地なので大根が太く育ちます。その野菜に合った畑の質があるんだなーと農業の奥深さを感じますね。 春にの浪合は、暖かいです。穏やかな風が吹いています。 大根の畝
田舎暮らし日記

花豆が実ってます

心配だった花豆のサヤを見つけました!花が咲いてから、雨続きだったので、実がなるかなぁと心配でした。でも、まだ小さめ。雨もありがたいのですが、お日様が欲しい今日この頃です。 サヤを発見! 赤い花豆のお花
田舎暮らし日記

とうもろこしの出荷

今年は初めて出荷用のとうもろこしを育ててみました🌽無農薬で作るのは難しいとうもろこしだけど、なんとか出荷できるように育ちました。 虫食いのものは、家用。たくさんあるので庭で釜茹で。 残火は、むっ...
田舎暮らし日記

醤油作り

今年は醤油作りに挑戦!去年はお友達のを見させてもらったけど、今年は自分たちが育てた大豆で作ってみたいとのことで、自分家用に一樽作ることになりました!ちょうど友達が遊びに来てくれたので、一緒にまぜまぜ。近所に引越して来たママさんも興味がある...

最近の投稿

  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編
  • ラジオデビュー

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

信州阿智村・なみあいの里
野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501
長野県下伊那郡阿智村浪合824
Tel/Fax 0265-48-5344
>ご予約・お問い合わせ

はらっぱとは わたしたちについて
収穫体験 民泊のご案内
阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

農園・民泊 はらっぱ

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
農園・民泊はらっぱ
Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
    • Home
    • こんな農園です
    • お取り寄せ
    • Profile
    • よくあるご質問
    • 交通アクセス
    • 田舎暮らし日記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • みんなのしごと
    • 出荷のお手伝い
    • とうもろこしの出荷
    • リフォーム①断熱編
    • ラジオデビュー

    カテゴリー

    • 田舎暮らし日記
    • 農園日記

    アーカイブ

    もくじ

    • お取り寄せ
    • こんな農園です
    • ご予約・購入・お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • わたしたちについて
    • 交通アクセス
    • 農園・民泊 はらっぱです