信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

治部坂もみじ祭り2020

2020.10.18

今日は治部坂高原のもみじ祭りでした。紅葉がいい感じで、とても綺麗です。野菜販売を行いました。沢山のお店が出て、よかったです!来年も楽しみー!

メインストリート
はらっぱのお野菜
テレビの収録がありました
秋の恵み①
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

はらっぱクラブ②

昨日は第二回のはらっぱクラブでした。午前中の大雨が嘘のように晴れて、3家族が参加してくれました。7月の回が中止になったので、草がボーボー。暑い中、3時間ほど作業して、その後は流しそうめん!子どもたちが作ってくれました。草がいっぱいがんばれー...
田舎暮らし日記

炭焼きしました

今日は地域の方々と炭焼きをしました。と言っても、私は子連れなので応援係です。地域の方々、ホントすごいです!皆さん80歳くらいなのに、元気いっぱい!何よりもこの森林を活用して、地区を元気にしようという想いがあります。私もこの気持ちに大賛成。日...
田舎暮らし日記

初挑戦!

夏に収穫したブルーベリーでシロップを作ってみようと思い、氷砂糖につけてみました。初めての挑戦なので、どうなるか楽しみです。おいしくなーれ!完成したものは、12月に行われる手作り結婚式の披露宴に提供します!
田舎暮らし日記

小豆の収穫です

私の大好きなお豆「小豆」の収穫をしております。小豆は、大豆とは違って、いっきに根っこから収穫するのではなく、枯れたサヤを採って、乾燥させて、サヤから小豆を取り出します。今日はお天気がいいので、縁側でお仕事。8ヶ月の息子も手伝ってくれました。...
田舎暮らし日記

日々に感謝

今日ははらっぱの庭先で、友達をよんでピザパーティーをしました!ピザの材料は全部畑から!とはいきませんが、サラダの具材は畑で取れたレタスと近所の方から頂いたブロッコリー。それに醤油と油を混ぜると絶品サラダになります。お天気がよく、美味しい野菜...
田舎暮らし日記

梅の季節になりました!

毎年この時期の楽しみは梅シロップを作ること!去年は、5キロくらいつけて、畑作業の休憩中に頂いてます。いつもお世話になっているおばあさんから、梅を1kgいただいて、早速つけてみました。梅をわる作業も楽しい〜。溶けていく様子を見るのも楽しい〜は...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ