信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

働く息子

2021.10.17

父ちゃんの背中を見て、仕事を覚えています!とても頼もしい息子くん。※これはトマトのハウスのカーテンを閉めるために、回しているところです。

秋の味覚〜松茸〜
プレゼント
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

山の恵み④

今日はご近所のおじいちゃんから頂いたおこぎを紹介します。トゲトゲの枝に付いている葉っぱのような山菜。茹でて食べるとキュッキュっという歯応え。おこぎ茹でたおこぎは新玉ねぎのスライスと一緒に、はらっぱ特製エゴマ油をかけて食べるととても美味しい!...
田舎暮らし日記

清々しい初夏

浪合の空はとてもキレイな青色です。天気がいいので、シンボルマークの木の下に水仙を植えました。これは、近所のおじいさんから分けていただいた水仙です。小さな白い水仙。私も次はどなたかにお譲りしたいです。早く来年の春になって欲しいです。ウサギちゃ...
田舎暮らし日記

小豆の収穫です

私の大好きなお豆「小豆」の収穫をしております。小豆は、大豆とは違って、いっきに根っこから収穫するのではなく、枯れたサヤを採って、乾燥させて、サヤから小豆を取り出します。今日はお天気がいいので、縁側でお仕事。8ヶ月の息子も手伝ってくれました。...
田舎暮らし日記

日々に感謝

今日ははらっぱの庭先で、友達をよんでピザパーティーをしました!ピザの材料は全部畑から!とはいきませんが、サラダの具材は畑で取れたレタスと近所の方から頂いたブロッコリー。それに醤油と油を混ぜると絶品サラダになります。お天気がよく、美味しい野菜...
田舎暮らし日記

家族で芋掘り

今日はお天気が良かったので家族でサツマイモ堀りをしました。本当はお友達家族と一緒にする予定が、朝息子が微熱。。。これはまずいと思い、家族だけでやりました。夫が草刈り。私が芋掘り。息子が砂場用のダンプトラックに芋を入れてコンテナへ。2歳の息子...
田舎暮らし日記

秋の味覚〜松茸〜

ご近所様からお裾分けで松茸ご飯をいただきました。息子と夫と3人でパクパク食べました。感謝です!この地域が、すごく好きだなぁ!いいにおい〜

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ