信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

働く息子

2021.10.17

父ちゃんの背中を見て、仕事を覚えています!とても頼もしい息子くん。※これはトマトのハウスのカーテンを閉めるために、回しているところです。

秋の味覚〜松茸〜
プレゼント
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

父の背中を見て育つ

父ちゃんがトマトの箱詰めをしている横で、いつのまにか3歳の息子も見様見真似で箱詰めをしていました。しかも、トマトとトマトの隙間に新聞紙をキレイに詰めて、割れてるトマトははじいて。よく見てるんだなーと感心させられた瞬間です^_^
田舎暮らし日記

民泊 はらっぱの紹介

民泊をするために、築120年ほどの家をリノベーションして、5ヶ月がたちました。(あっという間ですね)思えば、去年の8月に大工さんが入ってくださって、基礎や新しい壁、床を作ってくださいました。木の匂いがまだ残っている「はらっぱ」です。そんな「...
田舎暮らし日記

小豆の収穫です

私の大好きなお豆「小豆」の収穫をしております。小豆は、大豆とは違って、いっきに根っこから収穫するのではなく、枯れたサヤを採って、乾燥させて、サヤから小豆を取り出します。今日はお天気がいいので、縁側でお仕事。8ヶ月の息子も手伝ってくれました。...
田舎暮らし日記

トマト始まりました

トマトの出荷が始まりました!今年は赤みもバッチリ!味もジューシーで甘いです!3歳の息子も父ちゃんの仕事を見ながら、パッキング(笑)将来が楽しみです。真似をしたいお年頃
田舎暮らし日記

秋の味覚〜松茸〜

ご近所様からお裾分けで松茸ご飯をいただきました。息子と夫と3人でパクパク食べました。感謝です!この地域が、すごく好きだなぁ!いいにおい〜
田舎暮らし日記

治部坂マルシェの仲間たち

毎週末行なっている治部坂マルシェですが、浪合のおじいちゃんたちのお野菜も加わって、賑やかになっております!ありがたいですね!とうもろこしや浪合じじのお野菜セットが人気です!お野菜セットが500円!

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ