信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

治部坂もみじ祭り2020

2020.10.18

今日は治部坂高原のもみじ祭りでした。紅葉がいい感じで、とても綺麗です。野菜販売を行いました。沢山のお店が出て、よかったです!来年も楽しみー!

メインストリート
はらっぱのお野菜
テレビの収録がありました
秋の恵み①
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

ハーブ植え

ハーブ植え今年はいつもお花を植えている花壇に「デイル」と「セージ」を植えることにしました。お料理に使いたい!早く大きくなって、薪ストーブでグリルするときに、のせたいなぁ。家の前の花壇
田舎暮らし日記

大根の季節

大根の季節になりました。はらっぱで採れた大根が出荷されていきます。畑の土が砂っぽいおかげで、大根が丸々太って美味しそうです。大根料理をいろいろやろうと思っています。まずは、カクテキを作ってみました。このキムチの素もオススメです!農協で買いま...
田舎暮らし日記

トマト収穫体験

先日、お友達のご家族が遊びに来てくださいました。子供たちと一緒にトマトの収穫体験です!むつきもTくんも、大興奮!その場でトマトをパクパク。美味しかったのか、食べるのが止まらない(笑)ぜひ、また遊びにきてね!一般の方々向けにも収穫体験を行なっ...
田舎暮らし日記

はらっぱの好きな場所

今日は、私のお気に入りの場所を紹介します。まず、外の景色!はらっぱの縁側から見えるこの景色は、訪れた方がみな、「いいね!」と言ってくださる景色です。季節折々の表情を見せてくれる自然豊かな景色。今度は家の中。はらっぱのシンボル的存在の薪ストー...
田舎暮らし日記

山の恵み④

今日はご近所のおじいちゃんから頂いたおこぎを紹介します。トゲトゲの枝に付いている葉っぱのような山菜。茹でて食べるとキュッキュっという歯応え。おこぎ茹でたおこぎは新玉ねぎのスライスと一緒に、はらっぱ特製エゴマ油をかけて食べるととても美味しい!...
田舎暮らし日記

はらっぱクラブ②

昨日は第二回のはらっぱクラブでした。午前中の大雨が嘘のように晴れて、3家族が参加してくれました。7月の回が中止になったので、草がボーボー。暑い中、3時間ほど作業して、その後は流しそうめん!子どもたちが作ってくれました。草がいっぱいがんばれー...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ