信州阿智村・なみあいの里/野菜直売・農業体験・民泊
農園・民泊はらっぱ
  • Home
  • こんな農園です
  • お取り寄せ
  • Profile
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 田舎暮らし日記
  • お問い合わせ
ホーム
田舎暮らし日記

醤油作り

2022.03.14

初めての醤油作りです。仲の良い仲間と一緒にやってみました。うまくできるかなぁ。でもなんとかなるですね!

柄杓がなかったので手でまぜまぜ
麹と大豆と麦と塩を混ぜる

プレゼント
みそつくり
田舎暮らし日記
田村沙織

関連記事

田舎暮らし日記

この話なーんだ?

これがなんの花かわかりますか?正解は、オクラの花です。綺麗ですよね。
田舎暮らし日記

秋の味覚〜松茸〜

ご近所様からお裾分けで松茸ご飯をいただきました。息子と夫と3人でパクパク食べました。感謝です!この地域が、すごく好きだなぁ!いいにおい〜
田舎暮らし日記

今年もトマトが美味しかった!

今年のトマトがもう時期終わろうとしています。今年もおいしいという声をたくさんいただき、自信につながっていきました。また、来年もよろしくお願いいたします^_^
田舎暮らし日記

テレビの収録がありました

先日、大阪のテレビ局ABC放送が来て、「移住しませんか?」という番組の取材に来ました。レポーターは、島田大さんというアナウンサーの方です。15分くらいの放送時間なのに、収録は2日かけて行われました。田舎の良さや近所の方々の優しさなど、視聴者...
田舎暮らし日記

ちょっと収穫してみた

今日は、お天気がすごく良かったので、外で作業をしてみました。何をしようかなって考えてたら、サツマイモがそろそろ収穫できる頃ではないかと思い、ちょっと収穫してみました。いい感じ〜!大きい芋がありましたー!なんのお料理にしようか今からワクワクし...
田舎暮らし日記

小豆をまきました

自分で作った小豆が美味しいので、毎年少しずつですが、小豆を作っています。自分たちでもタネを用意したのですが、近所の方から苗が余ったからどう?と声をかけてくださり、いただきました。収穫が楽しみです。アンコ、赤飯、ぜんざいなど今から何を作ろうか...

最近の投稿

  • 今年もトマトが美味しかった!
  • みんなのしごと
  • 出荷のお手伝い
  • とうもろこしの出荷
  • リフォーム①断熱編

カテゴリー

  • 田舎暮らし日記
  • 農園日記

アーカイブ

もくじ

  • お取り寄せ
  • こんな農園です
  • ご予約・購入・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • わたしたちについて
  • 交通アクセス
  • 農園・民泊 はらっぱです

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    信州阿智村・なみあいの里
    野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501
    長野県下伊那郡阿智村浪合824
    Tel/Fax 0265-48-5344
    >ご予約・お問い合わせ

    はらっぱとは わたしたちについて
    収穫体験 民泊のご案内
    阿智村 農園・民泊 はらっぱ 地図

    はらっぱは、長野県下伊那郡阿智村、国道153号線、信号「浪合」から深沢阿南線に入り、車で約10分のところにあります。

    信州阿智村・なみあいの里 野菜直売・農業体験・民泊

    農園・民泊 はらっぱ

    〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合824 Tel/Fax 0265-48-5344 >ご予約・お問い合わせ
    農園・民泊はらっぱ
    Copyright © 2019 農園・民泊はらっぱ All Rights Reserved.
      • Home
      • こんな農園です
      • お取り寄せ
      • Profile
      • よくあるご質問
      • 交通アクセス
      • 田舎暮らし日記
      • お問い合わせ
    • ホーム
    • トップ